2017年04月21日20:19
男の料理教室vol.66
カテゴリー │料理教室
男の料理教室vol.66に参加しました。
教えて下さるのは『WINE AND DINING KaFOO』の亀田シェフと僕らをサポートしてくれる藤原シェフです。
お店に入るとカウンターには今回使う材料が整然と並べられています。
これを見ただけでテンションがあがる^^
そしてビックリしたのが、イチゴを使ったレシピがあった事。
数日前にイチゴ狩りをして来たので、タイミングが良過ぎ^^

まずは大粒のイチゴに砂糖(この分量に関しては口外出来ない^^)をまぶして放置しておきます。

二つ目の料理に使う材料がこちら。

ニンニクをオリーブオイルで炒めて香りを出したら他の野菜を加えて煮込んで行きます。


良い感じで煮込み終了。
仕上がりまでもう少し。

放置していたイチゴから水分が出て来たら、鍋に入れて煮込み開始!


途中からオレンジも加えると、もうそれだけで美味しそう!
いや、絶対に美味しくなるはずだと思いながらゆっくり丁寧に煮込んで行きます。


最後にレーズンを加えて完成!

今回の料理教室で一番大変だったのは亀田シェフ!
大量の里芋を茹で上げ、丁寧に漉してくれました。

その里芋を、油揚げの中に詰めて揚げます!
どんな料理になるんだろう?


三品完成

アーティーチョークのバリグールと豚ロースのポワレ
アーティーチョークは何度か食べた事があるけれど、どんな味だったか思い出せない^^;
バリグールという聞き慣れない料理はプロバンス地方の家庭料理だそう。
柔らかく煮込まれた野菜と豚肉が合わさると何とも不思議な味で、本当に自分で作ったのか半信半疑でした(笑)


最近やっと、肉の火入れが解って来たような気がします。
バッチリ

里芋のすり身揚げ
シェフが頑張って漉してくれた里芋はこんな料理になりました。

この料理、これからの季節にぴったり!
ビールが飲みたくなる事間違い無しです(笑)
和のテイストってホントにホッとするんですね。
この料理を嫌いって言う日本人は少ないと思うな。


苺とオレンジ、レーズンのジャム
出来上がったのはジャム。
苺の甘さとオレンジの香り満載のこの一品。
もう完璧なんですよ^^
大満足の一品なんですよ^^

そのジャムをシェフが用意してくれたヨーグルトのアイスクリームに掛けて食べると、もう(笑)
いい年のおじさんがニコニコするわけですよ(笑)
ダイエット?何?みたいなね(笑)
このレシピは絶対に忘れないでおこうと思ったのでした。

明日は僕にとって67回目の料理教室。
どんなレシピが待っているのか楽しみです^^
教えて下さるのは『WINE AND DINING KaFOO』の亀田シェフと僕らをサポートしてくれる藤原シェフです。
お店に入るとカウンターには今回使う材料が整然と並べられています。
これを見ただけでテンションがあがる^^
そしてビックリしたのが、イチゴを使ったレシピがあった事。
数日前にイチゴ狩りをして来たので、タイミングが良過ぎ^^

まずは大粒のイチゴに砂糖(この分量に関しては口外出来ない^^)をまぶして放置しておきます。

二つ目の料理に使う材料がこちら。

ニンニクをオリーブオイルで炒めて香りを出したら他の野菜を加えて煮込んで行きます。


良い感じで煮込み終了。
仕上がりまでもう少し。

放置していたイチゴから水分が出て来たら、鍋に入れて煮込み開始!


途中からオレンジも加えると、もうそれだけで美味しそう!
いや、絶対に美味しくなるはずだと思いながらゆっくり丁寧に煮込んで行きます。


最後にレーズンを加えて完成!

今回の料理教室で一番大変だったのは亀田シェフ!
大量の里芋を茹で上げ、丁寧に漉してくれました。

その里芋を、油揚げの中に詰めて揚げます!
どんな料理になるんだろう?


三品完成

アーティーチョークのバリグールと豚ロースのポワレ
アーティーチョークは何度か食べた事があるけれど、どんな味だったか思い出せない^^;
バリグールという聞き慣れない料理はプロバンス地方の家庭料理だそう。
柔らかく煮込まれた野菜と豚肉が合わさると何とも不思議な味で、本当に自分で作ったのか半信半疑でした(笑)


最近やっと、肉の火入れが解って来たような気がします。
バッチリ

里芋のすり身揚げ
シェフが頑張って漉してくれた里芋はこんな料理になりました。

この料理、これからの季節にぴったり!
ビールが飲みたくなる事間違い無しです(笑)
和のテイストってホントにホッとするんですね。
この料理を嫌いって言う日本人は少ないと思うな。


苺とオレンジ、レーズンのジャム
出来上がったのはジャム。
苺の甘さとオレンジの香り満載のこの一品。
もう完璧なんですよ^^
大満足の一品なんですよ^^

そのジャムをシェフが用意してくれたヨーグルトのアイスクリームに掛けて食べると、もう(笑)
いい年のおじさんがニコニコするわけですよ(笑)
ダイエット?何?みたいなね(笑)
このレシピは絶対に忘れないでおこうと思ったのでした。

明日は僕にとって67回目の料理教室。
どんなレシピが待っているのか楽しみです^^